ゲルとか、ウマとか、こちょんとか

青年海外協力隊体育隊員です。二年間モンゴルで生活します。

療養一時帰国を終えて

実は年明けセミナーを行ったあとすぐの1月7日から4月10日まで日本にいました🇯🇵

なんの帰国かというと療養一時帰国です。

 

11月末に怪我をした指が1ヶ月ほど経ってもうまく曲がらず伸びず、

モンゴルの病院にはあまりリハビリという概念がないこと、地方隊員であることから事務所と逐一やり取りをして経過を観察できないことから

日本でちゃんと戻してから帰ってきたほうがいいんじゃない?と一時帰国の案が出されました。

療養一時帰国をしてしまうと、最悪任期短縮になってしまう可能性もあるということもあり悩みましたが、利き手の指であったことと幸い冬休みが長かったことで帰国の判断を行いました。


思ったよりもうんと長く、3ヶ月っていうだいぶ長い帰国になってしまったけど無事にモンゴルに、任地のチョイバルサンに戻って来ることができました🇲🇳

日本戻ってすぐはごはんおいしいしいろんな人が会ってくれるしで楽しかったけどまあすぐ飽きてきて

リフレッシュっていうより気い抜けちゃいそうって時もあったし
別に自分がおらんでもモンゴルの学校はフツーに成り立つって実感したり、

考えた案とかをメッセンジャーで送ったりしてみたけどあんまり反応なかったりで、
うーーーーーん!!!ってなったこともあったけど
モンゴルの先生や生徒が連絡くれたり、
任地にいる同期から子どもたちが寂しがってるって言葉を聞いたりして、
帰りたくないとは考えたことはなかったかな!

もちろんモンゴルの同期を含めて世界中のみんなから励ましの言葉とかをもらったのは嬉しかった\( ˆoˆ )/

 

 

それでも不安のほうが実は大きかった帰国ですが
思ったよりモンゴル語ちゃんと聞こえてくるし
町や学校で会う人みんな帰ってきたのー!って言ってくれるし
子どもたち手振ってくるし抱きついてくるしですごくすんなり帰ってきた感(笑)

 

前にカウンターパートとに関係はよくないって書いたけど

帰ってきてからはすごくなぞにわりと話すし、授業にもけっこう入ってくれれて

関係性が変わったようで上辺だけのなあなあなようでけどそれでもいいかなと思っていた矢先に

JICAの調整員さんたちの活動視察と面談があって、活動計画や最終目標について校長先生やカウンターパートと話し合いました。

面談中はまーーーたやってもないこと喋ってるよ〜、、と思ってましたが

終わったあとにほかの同僚体育教員にワタシの計画等を話してくれたらしく

偶然その場に遭遇すると、ひとりの同僚がすごく熱く語りかけてくれて泣かされました(笑)

 

いままで一人でやってただろうけど協力しましょうとか

学びたいしなにをやっているのか教えてほしいとか

しんどいことは溜め込まずに吐き出しなさいとか

 

ちょっともうびっくりと嬉しかったので涙止まんなかったわ〜( i _ i )笑

 

そのあとカウンターパートともまた話してもっと一緒にやっていこうってことになったし

同僚の先生たち授業入ってくれるし入れなかったら教えてくれたり謝ってくれたりするし

意識や関係性少し変わったのかなー!と期待してます。信じます。

 

実際あと1ヶ月半とかで長い長い3ヶ月の休みに入るんだよ!

それまであんまり焦りすぎずやれることやっていきましょう(^O^)

 

f:id:kochon67:20190420091510j:image

子どもが夢中になってる姿はなによりも愛おしいね〜♡

 

 

おまけ③訓練所生活〜岳温泉〜

 

二本松の訓練所はホントに僻地にあります。

二本松駅からバスでぐんぐん山の方へ登っていく

 

コンビニにいくにも30分ほど下山をしなくてはいけません!

そうそのコンビニがあるところこそ岳温泉の地域なのです(^O^)

 

温泉街には日帰り入浴ができる旅館やホテルのほか

居酒屋や飲食店が多くあって訓練生の休息の聖地でした!(笑)

また、訓練の一環としても岳温泉地域の方々とたくさん関わらせていただきました!

 

いろいろな思い出があるなあ、岳温泉♨︎

 

まずは飲み会🍻

訓練所から岳温泉まで遠いこともあって

ほとんどのお店が送り迎えをしてくれます!

f:id:kochon67:20190402152607j:image
f:id:kochon67:20190402152556j:image
f:id:kochon67:20190402152602j:image
f:id:kochon67:20190402152613j:image

よろずやさんにはかなりお世話になった!

多大なるご迷惑をかけまくったのもココ(笑)

誕生日を祝ってもらったのもココ!😊

 

f:id:kochon67:20190402153549j:image

ミンズヤードさんはカラオケがあって

最後の夜はもうみんなで泣きながら大合唱(笑)

さいごのほはミンズヤードラッシュだった!

集合写真を全員分くれるのもステキなところ🙌

 

ほかにもたくさんいい飲み屋さんがたくさん(^ν^)

ただどれだけ飲んでもぜったいに22時の門限には間に合わないとダメなので気をつけましょう〜(笑)

 

 

続いて温泉♨️

岳温泉とゆうだけあって天然温泉湧いてます!

そんな温泉を堪能しようと発足したのが我らが温泉会〜\( ˆoˆ )/

f:id:kochon67:20190402155333j:image
f:id:kochon67:20190402155337j:image

温泉に入れる旅館やホテル、銭湯はいくつもあります〜!

ちょっと熱めのお湯にしばらく入ると疲れがスッと抜ける!!

お風呂あがりのビールも含めてサイコウ!!!

 

 

岳温泉ではほかにも

イベントでソーラン節を躍らせてもらったり、

パン屋さんであるしゃっぽの子どもたちと遊んだり、

ただただ散歩がてら出かけたり、

平日でも休日でも関係なく岳温泉までおりていってたくさんの思い出ができました◎

f:id:kochon67:20190402160423j:image
f:id:kochon67:20190402160418j:image

 

 

f:id:kochon67:20190402160545j:image

またいつかぜったい訪れたいね!岳温泉!!

 

 

おまけ②訓練所生活〜1日ってこんな感じ〜

前の記事でもかきましたが、訓練は月曜〜土曜までの週6日☀️

 

訓練所の朝は早くて6時半から始まります。

そんな朝早い中でももっと早く起きていたのが我ら朝ヨガ部🧘‍♀️🧘‍♂️

部員はだいたい4名(笑)日によって増えたり減ったり(笑)

早い人は5時半からヨガしてた(^O^)

 

そんなヨガが終わると6時半からは朝礼〜ラジオ体操〜ランニング〜整理体操

(雨の日は走らない代わりになにか体力づくりになるアクティビティを考えてやってました!)

ラジオ体操や雨の日を仕切ったりするのが体育委員🏃

生活班11班の中から1人ずつ選出されます。ちゃっかりやりました🙌

f:id:kochon67:20190402124418j:image

 

生活班の中からはほかにも班長班長やラジオ委員、食事当番等も役割があって

だれかなにかしら必ずなんかしてたなあと思います🤔

 

朝の集いが終わると朝ごはん。

ここではそのまま食堂に向かう組といったん自室に戻り着替えたり用意をしてから食堂に向かう組に分かれます。ワタシは後者側

朝ごはん食べてそのまま授業時間まで図書館で勉強してた(^O^)

毎日、単語テストやら小テストやらがあったから朝の詰め込みタイムにちょうどよかったの

 

午前中は語学の授業で

お昼ごはんはさんで

午後は再び語学だったり、いろいろな講座があったり

たまーーーに自習の時間だったりします。

 

自由な時間の過ごし方はホントにたくさんあって、

例えば

様々な人が自主講座を開いているのに参加したり、

レーニングしたり、

スポーツ好きたくさんいたからいろんなスポーツ集まってやったり、

必死のパッチで勉強したり、

ギターの練習とかしたり、

はたまた飲みに行ったり、星見に行ったり、

 救急救命の練習用人形と超楽しく遊んだり(笑)、

 

思い返せばほんまに毎日毎日すっごい濃くって

ケータイとかぜんぜん見やんかったなって思う(笑)

 

ワタシはもうだいたい午後が終わると運動着に着替えて

勉強道具とお風呂の用意もって図書館いって

図書館拠点にすべて活動してた!(笑)

 

部員2人のバランスボール部をしにトレーニング室いって

f:id:kochon67:20190402124537j:image

(バランスボールに立つっていう目標達成した!)

なんかあれば体育館だったり、空き教室に顔出して

また図書館籠って勉強してどっかのタイミングでお風呂入りに行って

点呼ギリギリまで図書館で勉強して生活班に帰るっていう感じで。

点呼終わって自室戻ってまだまだ終わっていない課題やいろんなタスクをして

おやすみなさい。これがだいたい12時半とか

そしてまた5時半に起きる~って感じの1日。

 

1日の流れは人それぞれだと思うけどなかなかに忙しかった方の自負はある(笑)

自ら忙しくしていった感じ(笑)

 

それでも今でもこんなに毎日充実してて楽しい生活なんかそうそうないなと思うので

なにの後悔も持っていません!!

 

f:id:kochon67:20190402124720j:image

サッカーもすごいやらしてもらったけどもっとうまくなりたかったなあ〜

 

f:id:kochon67:20190402124856j:image

救急救命の練習用人形(通称スージー)との愛しの日々についてはまた別に書こうかな(笑)

 

おまけ①訓練所生活〜語学編〜

おまけ記事第1弾!

やっぱり残しておきたいそれはそれは楽しくて青春を詰め込んだような訓練所生活のこと\( ˆoˆ )/

 

とりあえずさっと概要から〜

JICAの長期ボランティアでは派遣の前に70日間の訓練があります。

これもだんだん短くなってきているようで、昔は3ヶ月ほどあったそうな

訓練所は大きく二本松(福島県)と駒ヶ根(長野県)の2つに分かれますが、

モンゴル隊員は二本松でした(^O^)

二本松には他にアフリカ等で公用語としてつかわれる英語やアジアの諸言語を学ぶ人たちが集まっていたように思います。(駒ヶ根の方は南米や海に浮かぶ島々って感じ!)

 

というわけでこの訓練で実は東北地方人生初上陸を果たしました👏

 

ワタシたち1次隊は現職参加の方も多いことから人数は多く180人!

その中でモンゴル隊員は12人!

語学クラスは2つに分かれました🇲🇳

 

 

はじめにテストで分けられるのですが、、

もちろんモンゴル語のテスト✏︎

実は入所前にオンラインのeラーニングで自己学習の課題が出ているのです!

それを試すテストって感じ

モンゴル語はいま昔ながらの縦文字ではなく、ロシア語と同じくキリル文字で表記されます。

このキリル文字っていうのが

Д.  Ө.  З. Ф

など、顔文字で使ってたあれか!ってやつ(・Д・)

 

モンゴル語は日本語と同じでSOVの文型でまた否定の仕方や助詞の付け方なども似ていて日本人には学びやすい言語らしい、、

とはいえ単語だったり発音だったりで初めて触れる言語の習得の難しさといったら( ̄∇ ̄)

なんせ、у ү ө о この4つの発音どれもウとオの間(笑)聞き分けのむずさ(笑)

 

f:id:kochon67:20190307133415j:image

訓練所では月曜日から土曜日まで語学の授業や講座があって、

そのうち中間と最終の2回の語学試験があります。これに落ちると派遣中止のガチのやつ!😵

 

毎日の語学授業は少しマンネリみたいな部分もあって眠気と戦ってやってたな〜

すごいスピードで単語テストとか小テストとかあったしつめこまれたー!って感じ(笑)

けど、毎日の宿題だったり自習だったりを図書館でやってものすごい久しぶりにちゃんと勉強したわ!!!

語学クラスの担当の先生とクラスがうまくいかなくなってすごく悪い雰囲気のときが続いてたり

それに耐えきれなくなって相談しにいって大泣きしたり、もうホントに学校のようだな(笑)

 

通常授業以外にも訓練所の外に出て過ごすアウトドアレッスンや訓練所にその国の人を招いておもてなしするイベントなど

いろいろなことをして語学を培っていきました(^O^)

f:id:kochon67:20190307134215j:image

f:id:kochon67:20190307134222j:image

 

モンゴルは希望していた国ではなかったけれど

ワタシはホントにモンゴル派遣の同期12人が大好きで楽しくて

モンゴルも悪くないな〜って70日間の訓練生活でそう思えたのです♡

 

f:id:kochon67:20190307134332j:image

いっつもしょうもない思いつきにつきあって乗っかってくれるお兄さんお姉さんお姉さんхайртай шүү(愛してる)😘

 

セミナーとはいえないけれど

1月4日、年明け早々に学校の先生たちに向けて体育遊びを紹介するという機会を与えてもらいました。

12番学校の小学校教員で教師として先輩にあたる同期がお膳立てしてくれました。

なかなかまだ、自分の配属先ではこういったセミナーを開こうという方向性に持っていくのが困難だったため

運動遊びを教えるのを手伝ってほしい〜と機会をもらえたのはホントにチャンスでした(^O^)

 

運動=スポーツという認識しかない先生たちに体づくり運動のおもしろさ、重要性を伝えたい!!!

 

12番学校の先生たちの運動不足解消ということで12番学校の多くの職員たち、

そしてワタシの学校の体育教員たちもぜひ見に来て欲しいと伝えてもらいました。

 

 

諸事情で思案からの開催までの時間がほとんどなかったのですが、

準備もなんとか間に合い、当日も多くの人たちが集まってくれました( ˆoˆ )/

 

 

実施内容としては、

・ラジオ体操

・ラダー

・しっぽとり(2人組:3種類、グループ)

・中当て

どんな能力がこの遊びを通して身につくかを説明した上で!

ホントはしっぽとり鬼ごっことかもやりたかったけれど、

先生たちの疲れ具合と時間の関係で断念、、

紹介程度に留めました。

 

f:id:kochon67:20190107145839j:image

ねじりの運動

 

f:id:kochon67:20190107145914j:image

この先生終わったあとにお腹なくなったー!て(笑)かわいすぎか(笑)

 

しっぽとり

f:id:kochon67:20190107145948j:image

f:id:kochon67:20190107150009j:image

f:id:kochon67:20190107150021j:image

 

中当て

f:id:kochon67:20190107150030j:image

 

 

先生たちの反応はというとすごく楽しそうにやってくれてて!!

嬉しかった♡

ラダーとかもできなくてもゆっくりでもいいので最後までやってみましょうとはじめに言うと

あじゃないこうじゃない、どうやってんの!!と戸惑いながらもみなさん諦めることなくやってくれた!

 

大人っていうのもあってやりたいことを理解してくれるし、指示に対して聞く耳をもってくれるのでやりやすかった反面、

大人たちでも疲れたらすぐ椅子に座る、自分たちのやりたいように遊びだす

という面もみられてそりゃ子どもたちもそうなるわーーと感じた部分もありました、、、

 

あとはやっぱり自分の学校の体育の同僚たちが見学してたものの参加はしてくれなかったこと、途中で帰ってしまったことはすごく悔しいし、なんで??の気持ち。

体づくり運動を運動ってやっぱり認められないんかな??

やってみたらぜったい楽しいのにいいいぃぃぃ

 

 

ただ全体的な印象としては、参加してくれた先生たちは

楽しかった!いい運動!おもしろい遊びを教えてくれてありがとう!

といった感じだったし、いい汗かいたみたいですごくよかった〜!

先生の子どもの低学年の子どもから、すこしぽっちゃっとしたおじちゃんおばちゃんまで

どんな人でも運動の楽しさを感じることができるのが体づくり運動の領域。

 

概念もっと広めたいなーーーー🤔

 

f:id:kochon67:20190107150118j:image

来てくれた方々、企画・手伝いをしてくれた同期、

Маш их баярлалаа!!(ほんとうにありがとう!)

 

AnnaHome

12月22日から4週間モンゴルの学校は冬休みです。

年度初めに出ている計画では年末年始の1週間ほどしか休みない予定だったけど、

あまりにも寒くて子どもたちがよく風邪をひくからという理由で休みが延びたそうな。

どんな理由だ。と思ってしまうけど、こんな風に急遽、国全体の学校の休みを変えれるのはそれはそれですごいことだなーと(笑)

 

そんな休みを活かして存在を知ってからずっと行ってみたかったある施設に行ってみました

それは、”AnnaHome”という児童施設です。

 

モンゴルには、あまり孤児と呼ばれる子どもはいません。

親が首都に出稼ぎにいっていたり、親が遊牧民であったとしても

おじいさんおばあさんや親戚の人たちがその子どもたちをみて学校に通わせます。

これがモンゴルのすごいところだなと思ってます。

モンゴルの人たちってホントに家族愛がすごい!!半端ない!!

と、ひしひしと感じる場面が日常の中でたーーーーくさんあります(^O^)

 

けどそんなモンゴルでも少数ですが、育ててくれる人がいないそんな子どもたちがいます。

ここチョイバルサンで唯一の児童施設がAnnaHomeです。

f:id:kochon67:20190105155635j:image

 

チョイバル同期隊員3人で行きました。

2歳から大学生まで20人ほどの子どもたちが暮らしていました。

行ってみるとワタシたち以外にもいろいろな人たちが入れ替わり立ち代わり訪れていて

子どもたちが元気なのも相まって施設の中はすごくにぎやか!!

様々な団体の人たちが、ここの施設を食料だったり衣料だったりで支援しているそう。

こういったところにも家族や子どもを大切に想うモンゴルの人たちの心を感じるーーー

 

折り紙やけん玉づくりをして、わちゃわちゃ遊んで、

ちょうどクリスマスだったこともあってささやかなプレゼントをしました~!

はじめてサンタさんになった♪

 

f:id:kochon67:20190105155704j:image

 

子どもたちはみんな興味津々に話しかけてくれて

何度も何度も名前と誕生日と年齢を答えました(笑)

まあうれしいことだね(笑)

 

二度目に訪れたときは日本語とラジオ体操を!

小さい子も一生懸命日本語書き写していてかわいかった~♡

f:id:kochon67:20190105155950j:image

ラジオ体操は、冬に外で遊べなくて体を動かせない運動不足解消のために!

f:id:kochon67:20190105160023j:image

 

 

幅広い年齢の子どもたちが暮らしていて、大きい子が小さい子の面倒をしっかりみていて

食事をつくるのとかは当番制になっていて

みんなホスピタリティーがすごくて気の遣える子たちばっかり!

なんかフツーに大家族の住んでる家に来たみたいやった!

 

驚いたのは、ちゃんと幼稚園や学校に通っていたり、わりと物が充実していて先生たちに引き継ぎの日誌があったりと制度がすごく整っていること!!

いろいろな人たちがしっかり子どもたちを支えているんだなと感じました。

 

 

いいところだなって素直に感じた!!

また定期的に足を運ぼう!!

あったかくなってきたら外遊びも一緒にやりたいな~

平成最後の明けましておめでとうございます。

2019年、新年明けましておめでとうございます。

平成最後の年明けは任地を離れることなくモンゴルのチョイバルサンで行いました。

 

2018年は、

自由奔放な大学5回生~青春を詰め込んだような訓練生~夢にみた青年海外協力隊

と環境の変化が覚えている限りの人生では一番おおきかったような気がします。

思い返すとこの一年はたくさんの「初」めてのことがあって、たくさんのことを「見」てきました。

いろいろなところに旅してはたくさんのものを初めて見て感じて

人生初上陸の東北の地では訓練所でそれはそれはたくさんのバラエティー豊かすぎる人たちを言い方は悪いかもですが見つけました(笑)

そして、なによりもモンゴルの地でいろいろな価値観や考え方の違いにぶつかりながらモンゴルのいいところも課題もたくさん見つけ、

自分の中にこんな感情があったんだ、こんなことができるんだと自分自身の新たな一面も発見した

そんな1年でした。

 

はじめてのちゃんとした一人暮らしもなんとかなっており、着々と生活能力がアップしております。料理も楽しくなってきた~!

 

 

それにしても激動だったな~!!2018年!!でもホントに毎年思うけど毎年楽しかった(^O^)

 

 

年越しは、同じ任地の同期隊員3人で集まり、

紅白を見ながら(モンゴルでもNHKは放映されている)

お鍋や川魚を鯛めしのようにしたごはんを食べ

花火を見に出かけ、すぐ戻って来て(笑)

年越しそばを食べ

YouTubeでガキ使を見ながらジェンガを真剣にするという

なんともまあ日本のような年越しでした(笑)

f:id:kochon67:20190103174818j:image

ホントに豪華に仕上がった!

f:id:kochon67:20190103175024j:image

モンゴルではクリスマスと新年が同じなので新年の飾りはツリー🎄

f:id:kochon67:20190103175203j:image

こういうときはみんな基本ガチ(笑)

 

 

翌朝元旦には24年の人生で初めて初日の出を見に行きました!!

川の向こうからあがる地平線から昇る日の出でした。

f:id:kochon67:20190103175308j:image

きれいだったーーー!!

そのあとそこで凧揚げしましたが(出国前にモンゴルで凧揚げてきてって頂いたもの)

微風プラス極寒により高く揚がるのを待たずして撤収。笑

f:id:kochon67:20190103175328j:image

マイナス20度近くは外にいるの1時間が限界だな、、

 

お雑煮と黒豆とかを食べて一度お開きして、再び集まり福笑いと書初めをしました。

f:id:kochon67:20190103175347j:image

娯楽がないならつくればいい!!(笑)

 

f:id:kochon67:20190103222459j:image

私の今年の1字は「変」

たとえ周りに変だと言われようが自分がこうだと思うことは貫き、

少しでもモンゴルの体育を良い方向に変える!!

また、ワタシ自身まだまだ変えなければいけないところは多々あるのでそこは自分が変わろう!!

“いつか世界を変える力になる”ために今自分ができることはなにかを考え、

自分ができることすべてに立ち向かっていきたいと思います。

 

変わらず連絡をくれる日本の家族や友人、

世界各国で頑張っている協力隊同期、

困った時に助けてくれる現地のモンゴルの人たち

昨年もたくさんの人たちにありがとうございますでした☺

 

2019年もよろしくお願いします。